渋滞学 渋滞の時は車間距離を空けよう
夏休みの帰省時のエントリーにも取り上げましたが、渋滞時には車間距離を開けようという話。
以前に、「世界一受けたい授業」などでも取り上げられていたのですが、「渋滞学」では、車間距離を詰めると渋滞になるという事です。
「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授! 目からウロコの“究極”の渋滞回避術 日経トレンディネットまず、車間距離を十分空けることです。高速道路の場合、車間距離40mが大きな分岐点になります。これを40m以下に詰めてしまうと、前のクルマがブレーキを踏んだとき、自分のクルマもブレーキを踏まざるを得ないということが実験結果などから分かっています。
過去に実証実験もやっているようで、渋滞の距離が1,2kmであれば、車間距離をあけるだけで簡単に解消してしまうそうです。
高速道路での渋滞の場合、時速20kmが平均的な値です。ですので、車間距離は中心間距離で15mが良いでしょう。15mと言うと2、3台入れる距離ですが、15m以下に詰めてしまうと危険です。
そしてその際も、割り込まれても決して焦らず、じっと耐えることが重要です。「燃費が悪いな、かわいそうだな」と思っておけばいいのです。「そのうち、世の中は変わる」と信じること。信じるには勇気が必要ですが、勇気は大切です。知識は勇気につながります。そのためには、私を信じていただくことです(笑)。
このくらいの距離の渋滞ならば、何台かの車が車間を空けて走ればいいという知識を持っていれば十分という事のようですが、大渋滞だとそうもいきませんね。
3kmの渋滞だと10人に1人が知っていればいいということですので、25kmの渋滞だとかなりの人が実行しないといけない事になりますね。
結局のところ、どうすれば早く渋滞を解消できるかというのは、こういった知識を多くの人が持っていないといけないという事になると思います。
今年の夏休みの帰りは渋滞ポイントでかなりの長い渋滞に会いましたが、車間距離を意識的に空けている人は以前に比べて多いような気がしましたが、未だにきっちりと前の車に詰めてしまう車が多いですね。
渋滞学の西成先生の言っている事と合っているかはわかりませんが、自分の間隔だと前にスペースを空ける事でいつでもスピードを上げやすい状況を作るのがいいのだと思います。前の車との車間を詰めてしまうと、前に進んだり止まったりという回数が増えてしまいますからね。
記事の中でもありますが、前の車との車間を空けることは安全運転にもつながりますし、一定のスピードで走る事で燃費もよくなる事にもつながりますから、一石二鳥どころか一石三鳥にもなります。
-
2015年01月16日 世界一受けたい授業 外国人がハマった JAPANフード ベスト50
世界一受けたい授業でやっていた、日本に住む外国人がハマった JAPANフード ベスト50を紹介します。 -
2014年10月20日 世界一受けたい授業 世界に誇れる 日本の名作 ベスト50
2014年10月11日放送の「世界一受けたい授業 ~SP 世界に誇れる日本の名作ベスト50~」やっていた、"世界に誇れる 日本の名作 ベスト50"を紹介します。童話から昔話、アニメ、漫画まで幅広いジャンルから選ばれていました。 -
2014年07月08日 世界一受けたい授業 外国人が選ぶ日本のスゴイ所ベスト50
世界一受けたい授業でやっていた、在日外国人が選ぶ日本のスゴイ所ベスト50を紹介します。 -
2013年11月04日 18の質問でわかる寿命計算法を簡単に出来るようにしてみたよ
世界一受けたい授業でやっていた白澤卓二先生の18の質問でわかる寿命計算法を簡単に出来るようにしてみました。 -
2008年10月20日 大人になると時間が速く感じる訳
今回の、この授業によると、朝起きた直後は時間の感じ方が速いのだそうだ。それは、代謝の違いらしい。朝起きた直後はまだ、代謝が悪い為に、時間の感じ方が速く感じるんだそうだ。
渋滞学 渋滞の時は車間距離を空けよう