大阪遠征を計画していたら、ちょうど交通系ICカード電子マネーの全国相互利用が始まるらしい
3月24日にアウェイのガンバ大阪戦を観戦するために大阪に行く予定なのですが、そろそろSuicaの相互利用が始まる頃だったなぁと思い調べてみたところ、ちょうど3月23日の土曜日から全国交通系ICカード電子マネーの全国相互利用が始まる事がわかりました。
▼交通系ICカードの全国相互利用サービスが いよいよ始まります!
今回相互利用が可能になるのが以下の交通系ICカード
- Kitaca 札幌周辺
- PASMO 首都圏私鉄・バス
- Suica JR東日本(首都圏、仙台圏、新潟圏)
- manaca 名古屋周辺地下鉄・私鉄
- TOICA JR東海
- PiTaPa 関西圏私鉄・地下鉄
- ICOCA JR西日本、JR四国
- はやかけん 福岡市交通局
- nimoca 西日本鉄道
- SUGOCA JR九州
これらのICカードが利用できる、鉄道・バスの利用が1枚のカードで出来るようになります。ただし、エリアをまたいでの利用はできないのは変わりません。
例えば、東京駅からSuicaで入場して、沼津でSuicaで下車する事はできません。この場合は、切符を買うしかないようです。
どうせ切符を買わなければならないなら、切符販売機もモバイルSuicaに対応してもらいたいのですが・・・。
さらに、PiTaPaを除くICカードでの電子マネーも相互利用可能となっています。関西圏でICOCAで買い物が出来る店でSuicaを利用する事ができます。
ただ、おそらく現地の人はSuicaと言っても通用しない可能性もありますが・・・。今回の相互利用可能に合わせて、電子マネー利用可能店にも周知されるとは思いますが。コンビニのバイトさんとかだと若干怪しいかなとおもってみたりしています。
それにしても、今回5年ぶりの大阪行きのタイミングで相互利用が出来るとはツイてますね。Suicaが利用出来れば、モバイルSuicaなので電波が届く場所ならチャージも出来るし使い勝手がよくなります。
ところで、首都圏だと、ほとんどのコンビニや、駅売店、イオンなんかでSuicaが使えるので普通に使ってますが、関西圏はどのくらい利用出来るんでしょうかね。
加盟店数でいうとSuicaが119600店舗でICOCAが22700店舗なので、まだ利用できるお店は少ないんでしょうかね。交通系ICカード以外の、例えばEdy辺りの方がいいとかあるんでしょうか。出かける前に、もう少し調べておきたいと思います。
少し古い調査ですが、以下のレポートがありました。
首都圏では、SUICA,PASMOが圧倒的に多く利用されているようですね。近畿では、ICOCA,PiTaPa,Edyが同じくらいづつ持っているようです。
-
2017年11月13日 スマートEXでらくらく乗り継ぎ豊田まで
土曜日(11/11)は、豊田スタジアムまでジェフの試合観戦で日帰りで行ってきました。スマートEXでSuicaですべて乗り降り出来て便利でした。 -
2017年10月20日 スマートEXでちょいと名古屋まで
9月30日から始まった新サービス「スマートEX」で名古屋までSuicaで行ってきます。 -
2017年06月22日 ついにSuicaで東海道新幹線に乗れるサービス「スマートEX」始まる
JR東海がいよいよSuicaで東海道新幹線に予約乗車できるサービス「スマートEX」を始めるようです。 -
2015年08月28日 モバイルSuicaアプリには相性があるのか!?
Android版モバイルSuicaでエラーが出たりするユーザーが結構多いようです。前端末では、調子が悪い事がありましたが、現在の端末では快適に使えています。 -
2015年07月16日 夏休みの仙台遠征の新幹線チケットはスーパーモバトクでゲット
夏休みの仙台遠征の新幹線チケットをモバイルSuicaのスーパーモバトクでゲットしました。
大阪遠征を計画していたら、ちょうど交通系ICカード電子マネーの全国相互利用が始まるらしい