TopIT関連PC > WindowsからiPod touchをWi-Fi同期させてみた
« クックパッドレシピをアレンジ 塩鮭と玉ねぎのバター蒸し(11/28の夕食) | メイン | foursquareでライフログ »
このエントリーをはてなブックマークに追加

WindowsからiPod touchをWi-Fi同期させてみた



iOS5になってから、Wi-Fi経由でiTunesと同期させる事が出来るようになりました。

元々、Windows PC上からWi-Fi経由でiPod touchを認識出来る設定になってなかったので、ネットワーク関係の設定を変えてみました。

ルーターの設定

まず、ルーター側の設定を確認します。

うちは、au one-netのひかりホームで、ホームゲートウェイにルーター機能がついています。

こちらのタイプのホームゲートウェイをレンタルしています。

LANの設定でルーターのIPアドレスを確認、設定しなおしてます。
通常は、IPアドレスの最後は1でいいと思うんですが、なぜかWi-Fiルーター側が同じアドレスに勝手に切り替わってしまう事が何度かあったので、かぶらないIPアドレスにしておいてます。

ルーターの設定

スポンサードリンク

Wi-Fiルーターの設定

Wi-FiルーターはPLANEXのMZK-MF300Nを使ってます。
こんな感じの設定になっています。
PC側からWi-Fiで接続された機器を参照するには、APモードになっている必要があるみたいです。

無線LANの設定値

実際の設定箇所は、LANの設定でIPアドレスを変更しています。
デフォルトゲートウェイは先程設定した、ホームゲートウェイのルーターのIPアドレスを設定しておきます。
本体のIPアドレスはなんでもいいですが、DHCPで設定されるアドレスとかぶらないように大きめに設定してます。

無線LANの設定箇所

基本的な設定はこのくらいです。
ただ、この機器は電源を切ってたり、接続が長時間切れたりすると、初期設定に戻ってしまうので、たまにWi-Fi経由で接続出来なくなったりしまうんですよねぇ。

fonルーターの設定

うちにもう1台あるWi-Fiルーター。前にヤフオクで買ったfonのルーターです。
こちらは、今回ブリッジ接続するように変えています。

参考にしたのは、こちらのサイト。
Apple TVでRemoteを使うためのfonブリッジ接続設定:トイレのうず/ぼやき

ネットワーク設定は、うちの場合はこんな感じです。
ルーター側のIPアドレスを設定してます。

FON ネットワーク設定

Wi-Fi接続機器用の設定。今回はDHCPではなく静的IPアドレスにしておきました。
デフォルトゲートウェイは、最初に設定したルーターのIPアドレスにしておくだけです。
IPアドレス自体は、DHCPで割り振られないIPだったら、なんでもいいです。

FON インターネット設定

という事で、ルーターの設定はおしまい。

Wi-Fi経由でiTunesと同期する

うちのiPod touchをWi-Fi接続しておきます。実際に割り振られたIPアドレスをPINGが通るか確認しておきました。
無事に接続できたら、iTunesを起動してiPod touchが見えてるか確認してみます。
Wi-Fi経由で認識されてます。

この状態で同期すると、同期が一応始まります。

iTunesと同期を開始しました

同期が進行しています。

iTunesと同期中

一応、こんな感じで同期出来ました。
ただ、たまに途中でWi-Fi経由で見えなくなったりして、途中で同期が止まってしまう事もあったんですよね。ちょっとそこら辺は謎ですね。

とりあえず、Wi-Fi経由での同期が出来るのは結構楽です。
ただ、USBケーブルで有線でつないで同期したほうが速いですね。

アプリの大量更新が入ったりした場合とかは、USBケーブルで接続した方がいいですね。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6